ナムジャイブログ › タイの調味料ブログ「น้ำจิ้มและน้ำพริก」 › トム・カー調味料「ต้มข่า」
2009年02月03日
トム・カー調味料「ต้มข่า」

トム・カーは有名なタイ料理の中部です。鶏肉で材料が作れます。それから、出汁にタイ野菜が入れられます。お野菜もタイハープですね。トム・カーにマッシュルーム、レモングラス、カー、こぶみかんが入れられます。食べたら、身体に良いです。これはタイハープの材料ですから。 だいいちぎはトム・カー調味料を入らないといけません。皆さんは電子レンジでこの食べ物が作れます。このトム・カー調味料はキンデーブランドです。この調味料は18バーツです。ロタス・デパートヘ買いに行きました。デパートも売っています。

初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
Posted by ナムジャイスタッフ at 17:55│Comments(2)
この記事へのコメント
初めまして、こんにちは♪
色々と楽しいブログ拝見させて頂いて、随分昔訪れたタイを懐かしく思い出しています。
タイのお料理が大好き!
で、タイで買って来た調味料の名前を調べているのですが、なかなか参考になる資料がなくて、コメントにお邪魔させて頂きました。
タイ語なので、さっぱりわからないんです(笑)
日本で言う、でんぶのような削りぶし(かつおぶしの粉状のもの)と、唐辛子粉が入ってる以外はわからないんですが、黄色の蓋・ガラス瓶・黄色のラベルに赤い魚が6匹つながっているロゴ。
そして、唐辛子が1本、絵に描いてあります。
ピリっとするかつおぶし…として、いつも愛用しているのですが、日本ではどこのタイ調味料を置いている店にも見当たりません。
この調味料の名前と、売っているサイトなどありましたら、どうかお教えいただけないでしょうか?
突然勝手なコメントでごめんなさい。
お返事を楽しみにお待ちしています。
よろしくお願い致します。
色々と楽しいブログ拝見させて頂いて、随分昔訪れたタイを懐かしく思い出しています。
タイのお料理が大好き!
で、タイで買って来た調味料の名前を調べているのですが、なかなか参考になる資料がなくて、コメントにお邪魔させて頂きました。
タイ語なので、さっぱりわからないんです(笑)
日本で言う、でんぶのような削りぶし(かつおぶしの粉状のもの)と、唐辛子粉が入ってる以外はわからないんですが、黄色の蓋・ガラス瓶・黄色のラベルに赤い魚が6匹つながっているロゴ。
そして、唐辛子が1本、絵に描いてあります。
ピリっとするかつおぶし…として、いつも愛用しているのですが、日本ではどこのタイ調味料を置いている店にも見当たりません。
この調味料の名前と、売っているサイトなどありましたら、どうかお教えいただけないでしょうか?
突然勝手なコメントでごめんなさい。
お返事を楽しみにお待ちしています。
よろしくお願い致します。
Posted by marilin36 at 2012年04月19日 13:41
marilin36 さん、こんにちは。
調味料調べてみましたが、おそらく下記のものかと思います。
http://www.mods.co.th/ImageProduct/Product/product5078_1_original.jpg
(他はちょっとタイスタッフも心当たりないようです)
この種類、ナムプリックナロックと言って、辛いもののようですが、
同種のものは下記で売っているようでした。
http://www.shapla.jp/shop-thai03086.htm
参考になれば幸いです。
調味料調べてみましたが、おそらく下記のものかと思います。
http://www.mods.co.th/ImageProduct/Product/product5078_1_original.jpg
(他はちょっとタイスタッフも心当たりないようです)
この種類、ナムプリックナロックと言って、辛いもののようですが、
同種のものは下記で売っているようでした。
http://www.shapla.jp/shop-thai03086.htm
参考になれば幸いです。
Posted by namjai スタッフ
at 2012年04月20日 19:54
